
年末のご挨拶
2017年も残すこと あとわずかとなりました。 この場をかりまして、御礼申し上げます。 2018年も、ためになる健康情報を紹介していきますので、今後ともよろしく ...

スッキリのどごし! ウーロン茶のあまり知らない健康効果5選
脂肪が気になる皆さん。最近、烏龍(ウーロン)茶、飲んでいますか? 脂肪の吸収を抑えるという名文句から、食事に合わせて飲んでいる方も多いかと思います。今回は皆様が ...

乾燥して身体がかゆい! 痒みと健康にまつわる話
肌がカサカサする季節、かゆみから肌を掻きむしってしまう方も多いことでしょう。特に冬場は肌が乾燥し、皮脂欠乏性湿疹(乾皮症)の方々には辛いことでしょう。でも少し待 ...

寒さ対策、しっかりできていますか? 寒さにまつわる健康の話
2017年もいよいよ年の瀬が差し迫り、寒さに凍える日も増えましたね。適度な脂肪の健康体を持つ皆さんには辛い季節です。 意外、というより当たり前なのですが、気温は ...

みんなはどうなの。あなたは健康的な生活を送れていますか?
健康的な生活。響きは良いですが、さて実践してみようと思えば、それはとても難しいです。規則正しい睡眠、食事、運動、排便、飲酒、喫煙、ストレス解消など、気をつけるべ ...

運動すると痛い。疲れでだるい。健康にまつわる足の話!
健康な生活に歩くことは欠かせません。しかし運動で膝や足首を痛めてしまった。急な運動で足が動かないなど、頭を悩ます方も多いことでしょう。そんな皆さんのため、今回は ...

もうプレゼントの準備はお済みですか? クリスマスにまつわる健康の話
年の瀬が差し迫ると、やはりクリスマスの話題が多くなりますよね。街中がイルミネーションに彩られる季節は、心も晴れやかな気分になります。でもちょっと待ってください。 ...

【シリーズ】食品添加物って何だ?:ジブチルヒドロキシトルエン(BHT) 編
健康的な生活を送る上で、食事は非常に重要です。今回で6回目の「食品添加物って何だ」。『指定添加物』454種類、『既存添加物』365種類の中から、健康に関わる添加 ...

腰に肥満は大敵? 腰痛を改善する栄養素と運動のススメ
季節の変わり目になると節々や腰にくる。誰でも歳を取ると一度や二度経験があるものです。腰痛は癖になりやすく、一度なってしまうと慢性化してしまいがちな疾患です。 近 ...

ゲームは子供に悪影響? 大人に教えたい、オススメしたいゲームとの正しい関わり方
かねてからゲームが与える悪影響について議論されている昨今。子供への悪影響や心理的効果を危惧し、子供にゲームをさせない親御さんもいることでしょう。 確かにゲームは ...

プルースト効果って知ってる? 匂いにまつわる健康や記憶力の話6選!
香りや味を体験することによって、過去の記憶や思い出が蘇るなんて経験、皆さんも一度や二度、覚えがあるのではないでしょうか。 この現象は『プルースト効果』、『プルー ...

お茶って素晴らしい。緑茶の新しい健康効果5選!
突然ですが質問です。皆さんは最近お茶、飲んでいますか? かねてから健康効果が沢山発表されているお茶ですが、それはもう良質な健康食品として世界中で飲食されています ...

笑っていることがどれだけ健康に繋がるか、ちゃんと考えたことがありますか?
笑うことは人間にのみ与えられた特殊能力です。そして笑いが健康に繋がることも、今では一般的に知られています。 どこでも言われているものですと、ナチュラルキラー細胞 ...

ストレス解消には森林浴が効果的。ぐっすり眠るためには自然が重要だった?
仕事のプレッシャーでストレスが……。 初めての子育てで胃が痛い。 嫁姑問題でずっと心がもやもやする。 現代人は得てして心が疲れがちです。そして人は、常にストレス ...